
注目新譜!(含むDVD)(39)
名盤・推薦盤!(含むDVD)(37)
名著ご案内!(25)
読まれた記事・売れたもろもろランキング&ご紹介!(31)
YouTubeやニコ動から(11)
TV番組から(48)
コンサートに行ってきました!(25)
注目イベント&コンサート紹介(20)
今から聴き始めようという皆様にはぜひ!(初心者・入門者)(13)
いいブログ・気になるwebsite(10)
音楽以外のクラシカルなもの(5)
ごあいさつ(16)
その他(31)
いろんな演奏家を探してみましょう!番外編 演奏家の書籍も面白い −クラシックを聴き始めよ〜という皆様へ

作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
いろんな演奏家を探してみましょう!歌手編 −クラシックを聴き始めよ〜という皆様へ
歌手を広くバランスよく紹介している良書が軒並み絶版なのはなんなのですが、Amazon.co.jpでも古書として取り扱われていますし、ちょっと大きめの古書店街に行けばみつかることと思います。

刊行時、吉田秀和氏が推薦の上、・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
いろんな演奏家を探してみましょう!ヴァイオリニスト&チェリスト編 −クラシックを聴き始めよ〜という皆様へ
ヴァイオリニストは書籍よりも先ずDVDから入られてもいいのかなと思います。となれば、あいも変わらずではありますが、ブリューノ・モンサンジョン製作の《アート・オブ・ヴァイオリン》。
すごく私事なのですが、先日なんの記念でしたか、クラシックを聴き始めた友人にこのDVDをプレゼントしたところ、「音を出すってこと自体難しいなんて知らなかった」、「こんなにいろいろな演奏家が居て、スタイルも全然違うんですね!」という感想。普段クラシックを聴かない両親のところに置いておいたら、「なんだか面白くって二回見た。最後のおじいさんがなんかもう・・・」といったことでした。
・・・あまりこういう書き方をすると胡散臭い通販番組みたいなので、・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
いろんな演奏家を探してみましょう!ピアニスト編 − クラシックを聴き始めよ〜という皆様へ
- なるべくたくさんの演奏家を、
- 順位付けせず、「これが絶対だ!」などと言うことがあっても控えめで
- (割と)公平に紹介している感じ
にうってつけの本があります。ここでは2冊ご紹介致します。勿論、この二冊以外にもいろいろあると思いますので、ご友人に詳しい方がいらっしゃたら、「こんなこと書いてあるんだけど・・・」とご相談されれば別の名前も挙がると思います。
まず一つ目は・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
では、いよいよいろんな演奏家を探してみましょう!前置き&指揮者編 − クラシックを聴き始めよ〜という皆様へ
勿論、この時点でこの作曲家!この曲!この演奏家!という目当てが強くある場合は、その熱意にまかせた方が(きっと)いいです。急激に盛り上がると結構冷めやすかったり、そこで満足しちゃったりするのがちょっとご注意かも!その目当ての名前があれば、検索しやすいのでwwwで幾つかサイトを探すと、いろいろ出てきます。複数のサイトを、できれば外国のサイトなども見れば、どれにしようかなと見えてきます。その上、本屋で立ち読みなどしてしまえば(←無料にこだわる!)、そんな困ることはないだろうな〜と。
そんなことをしている内に、・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
じゃ〜いろんな演奏家を探そう!っとする前にPartIIです− 続々・・・クラシックを聴き始めよ〜という皆様へ
となると、いろいろ聴くに越したことはないとなりますが、それについてその前にというか、平行してやっとくといいな〜と思うことがあります。
私なども通常聴くだけのもので、弦楽器なんて触ったこともないですし、スコア見て音が浮かぶなんてとてもとても・・・
とは言っても、自分自身が楽器を本格的に習うというのは正論ながら、実際それも中々難しいと思います。そこで、・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
じゃ〜いろんな演奏家を探そう!っとする前に − 続続続クラシックを聴き始めよ〜という皆様へ
そうそう、「この人に興味がある!」って作曲家や演奏家が強くある時はまた別の話です。そういう時は、そういう声に従った方が長続きしそうな気がします。最近の続き物で書いているのは、あくまで・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
ではどんな演奏家で聴くとよいのか? − 昨日に引き続いてクラシックを聴き始めよ〜という皆様へ
「のだめのあの曲聴きたいっ」って場合は、あまり悩まずともいいことですが・・・あれもいろんな時代の作曲家が出てくるので、割と片寄りなくいろいろ聴けるように配慮しているようですね。
かつてわたし自身、よく宣伝される高名な演奏家や熱意溢れる批評家の「これしかない!」に手を出したものですが、曲の面白さと演奏のよさもよくわかんなければ作曲家自身のスタイルとか時代的なものとかもよくわからない状態で、・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
いろんな作曲家にであうには − 昨日に引き続いてクラシックを聴き始めよ〜という皆様へ
こういう状況はJazzやはたまた落語をきかれる皆様ならピンと来やすいと思います。「品川心中は志ん生以外ない!」「火炎太鼓、抜け雀もそうだよ」なーんてことであるのです。序でながら、米朝の一番いい演目は、どうらんの幸助だと固く信ずるものです・・・。
そこで作曲家、演奏家ともに名前をある程度知らないとどうしようもないということになります。「たまたま気に入ったものから入って行けば、いいんだよ〜」というのは正論ではありますが、・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
現代作曲家ものを聴いてみようとは思うけれど・・・という方に!大井浩明氏の面白いインタビュー見つけました
コンサートも有名どころに行くと現代ものはさしみのつま程度で(あってもベルクまでとか、武満氏だけとか・・・)、持っているCDでも現代物の占める割合は数パーセントといったところでしょう。
では、苦手かというと、得意ではないけれど、結構どこかで耳にすると聴いてしまったり・・・(素っ頓狂な声の歌ものは未だにどうにもダメですが・・・)
いずれにせよ聴いてみると聴けてしまうのであれば、なじみがないだけで苦手に思ってしまっているという面も多いかと思います。
そこでこういったギャップを埋めてくれそうな、・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
クラシック音楽の曲のジャンルを整理してみましたっ!
今日は早起き〜ではなく徹夜です・・・
先日友人連との会合で、「クラシックはジャンルが判らないので、正直どこから手をつけていいかわからない」という声があがったので、簡単な表を作ってみました。
似たようなことでお困りの方を見つけたら、ご自由に使ってくださいませ!YouTubeの映像を付けたので、視覚的にも判りやすいと思います。
・・・続きを読む作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
Amazon.co.jpでのクラシック音楽検索に便利な頁作ってます!
このブログとLook4Wieck.comの各頁の右上に、オレンジ色のバナーがありますが、・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ
Look4Wieck.comで、カルロス・クライバーの名盤をご紹介する記事をUPいたしました!
演奏家の記事も(希望)毎週一本のペースで作成する予定なのですが、、、なかなかうまく進みません。各演奏家の記事が溜まってくると、「専門」・「文化圏」・「アルファベット」・「50音」の四つの項目で用意したLook4Wieck.comのおすすめ演奏家一覧の頁 名演奏家PickUp!が効果的になるのです・・・・が、記事が溜まるのはいつのことやらと日々鋭意尽力しております!
ちなみに文化圏とは、その人の所属したり住んでいた国・コミュニティーを勘案して決めています。これが結構難しいもので、・・・続きを読む
作曲家から探す / 指揮者から探す / ピアニストから探す / ヴァイオリニストとその他の演奏者から探す / その他の記事(売れ筋ランキングやコンサート評etc)を見る
◎ご紹介した曲や本のジャンル(交響曲かピアノ曲か、伝記か自伝かetc)から探すには:
曲や書籍のジャンルから探す
タイムリーな記事のご購読にはRSSが便利です。
RSS 1.0(RDF Site Summary) / RSS 2.0 / はてなアンテナ